
東京ヴェルディを教材にビジネスを学ぶ
TOKYO √ERDY COLLEGE
2期開催中

PIONEER SPIRIT
東京ヴェルディはサッカービジネスからブランドビジネスへ
日本初のプロサッカークラブを目指して誕生した東京ヴェルディは、Jリーグ初代優勝など、日本サッカー界の先駆者・パイオニアとして走り続けてきました。
2019年、創立50年を迎え、東京ヴェルディは次なる50年へ向けて、先進のデザイン・総合型クラブとして新たな歩みを始めました。
そんな未来のスポーツの在り方、ビジネスの進化にチャレンジする現場を通して、社会で活躍できる人材を育成し、クラブ・学生が共に学び合い、
発展していく東京ヴェルディカレッジ2期生を募集します。

クラブ創設から51年。世界は目まぐるしく変化しています。デジタル、インターネットへの対応からマーケティングを意識したロゴの変更など、ブランディングの見直しを行い、単なるスポーツとしてではなくITやファッション業界など、大きなエンターテイメントビジネスとして拡大を図っています。
東京ヴェルディは、そのような時代の変化に合わせ、日本でのパイオニアとなるべく、スポーツをブランドビジネスとして考え、単なる『サッカークラブ』としてではなく『総合クラブ』として他ジャンルや競技と協力し合う関係を築いています。
そのため、我々は従来のサッカービジネスの領域に捉われないスキルを持った人材が必要になると考えています。
必要なのは『好きなスポーツに関わる』だけでなく、周囲を巻き込み、社会のために価値を見出す『自ら考え、行動できる』人材です。
東京ヴェルディカレッジは、業界・競技の壁を越え、ビジネスのノウハウ習得を目指し、『スポーツ』を『ビジネス』として考えることができる人材を育成する学生ビジネススクールです。
東京ヴェルディカレッジ 育成コンセプト
スポーツの現場を通して、
優秀な人材をビジネス界に輩出する。
目指したい育成像
1
0→1のビジネスを創出できる
新しいアイデアを企画し、実行できるノウハウを学びます。
2
自ら考え、周囲を巻き込み、行動を起こす
課題を自分の視点で捉え、チームで動くことを体験します。
3
失敗を恐れないマインドセットを持つ
答えのない社会で、能動的に提案するための姿勢を育みます。

総合クラブの多様な現場
東京ヴェルディを教材にビジネスを学ぶ
東京ヴェルディは、サッカーだけでなく、野球やe-sportsなど複数の競技を運営している総合クラブです。部活動環境が縮小する中、複数の競技に子どもの頃から触れる環境をつくり、未来の可能性を拡げること。たくさんの競技を応援するサポーター文化をつくること。競技ごとの育成手法やシステムを共有し、お互いに学び合う組織であること。
複数競技をひとつのファミリーとして、垣根を超えたコミュニケーションで成長・発展していくことを目指し、日々クラブは奮闘しています。
単一競技ではなく、複数の競技運営、チーム経営に関わることで、課題の発見、汎用的なビジネス開発や課題解決の手法を、学習することができます。
PROGRAM
ビジネス実践者からのインプット・スポーツ現場でのフィールドワークを通じて、
『情報収集、企画、実践、改善』まで受け身ではなく、主体的に挑戦する機会・サポートがあります。

LECTURE
ビジネス・スポーツ界で活躍する講師によるリアルな講義

WORKSHOP
多様な仲間のグループで課題に取り組み、提案をつくる

FIELDWORK
スポーツの現場で実際に活動し、現実から気づきを得る

PRESENTATION
プレゼンテーション方法を考え、相手に発表を行う。
LECTURER
多様なバックグラウンドを持った経験豊富な講師陣

一般社団法人ヴェルディクラブ 代表理事
森本 譲二
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルス 法人営業部
2007年 福岡ソフトバンクホークスマーケティング IT戦略部
2010年 ゼビオ株式会社 事業開発室(ゼビオグループ)クロススポーツマーケティング株式会社 配属
2015年 マンチェスター・ユナイテッド リレーションシップディレクター
2018年 クロススポーツマーケティング株式会社 執行役員、東京ヴェルディ株式会社 取締役、ゼビオコミュニケーションネットワークス株式会社 兼務
2020年 クロススポーツマーケティング 取締役兼執行役員、東京ヴェルディ株式会社 代表取締役代行(ゼビオ所属)

クリエイティブセンター/野球チームSM
伏見 大祐
2009年 株式会社アシックス 入社
2016年amadana株式会社 入社 ストラテジックデザイナー
2018年 株式会社amadana SPORTS ENTERTAINMENT 取締役 総合ディレクター
東京ヴェルディクリエイティブセンター
工業デザイナーとしてアシックス入社。商品企画開発、デザインを担当。その後、野球事業のブランディングを担当し、選手・球団のマーケティングに従事。amadana参画後、企業のクリエイティブ支援を行う。東京ヴェルディ・バンバータシニアマネジャー

パートナー営業部
日笠 正昭
2014年 株式会社リクルートライフスタイル 入社
2017年 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 入社
2019年 東京ヴェルディ 入社 パートナー営業部
大学生時代にサッカースクールでコーチを経験。C級ライセンス保持。リクルートで国内の販促メディア事業、メディアソリューション事業を担当。広告の企画営業や高校生へキャリア講演、学校改革に従事。
東京ヴェルディでは、スポンサーセールスを担当。

クリエイティブセンター長/野球チームGM
熊本 浩志
1999年 東芝入社
2002年 株式会社リアル・フリート(現、amadana株式会社)設立 代表取締役就任
現在 amadana / amadana SPORTS ENTERTAINMENT 代表取締役社長
東京ヴェルディクリエイティブセンター長
東芝では家電商品の販促企画、商品企画を担当。amadanaでは、自社ブランドのブランドマネジメントの他、さまざまな企業のクリエイティブ戦略に従事。野球チーム、東京ヴェルディ・バンバータGM。

パートナー営業部 シニアディレクター
佐川 諒
2011年 NPO法人GIFT 設立 副代表理事
2013年 株式会社リクルートキャリア 入社 リクルーティングアドバイザー
2017年 東京ヴェルディ 入社 パートナー営業部 シニアマネージャー
ITベンチャー入社後、副業でNPO法人GIFTを立ち上げ、海外でのサッカー大会や大学生のキャリアスクールなどを経営。
リクルートキャリアでは法人営業や学生のキャリアガイダンスに従事。東京ヴェルディでは、主にスポンサーセールスを担当

ヴェルディカレッジ マネジャー
小泉 賢司
2016年 特定非営利活動法人府中アスレティックフットボールクラブ インターン
2017年 帝京大学経済学部経営学科スポーツ経営コース 卒業
2017年 大手情報サービス企業 入社
インターンやゼミ活動を通じてSNSでのPRやイベント運営を経験。その後、大手情報サービス企業へ入社し、女性向けWEBメディアの広告セールスを担当。広告主や広告代理店のパートナーとして、プロモーションの企画提案と調整業務に3年間従事。

eスポーツチーム GM
片桐 正大
2002年 福岡ダイエーホークスに入社
2005年 楽天イーグルスの創設に携わる
2016年 日本eスポーツリーグ参戦の名古屋OJA 立ち上げ オーナー兼代表取締役社長 就任
現在 東京ヴェルディeスポーツチームGM / 愛知県eスポーツ連合代表 兼任
プロ野球球団時代には、監督付き広報・マーケティング・営業など幅広く担当。
その後、インドネシア、中国などでスポーツビジネスにも携わり、現在はeスポーツのフィールドで活動。

ファンデベロップメント部
菊地 優斗
2014年 東京大学経済学部 卒業
2014年 株式会社ディー・エヌ・エー 入社
2016年 株式会社アカツキ 入社
2018年 東京ヴェルディ株式会社 出向
ディー・エヌ・エーでは、新規事業、スポーツマーケティングを担当。アカツキでは、ライブエクスペリエンス事業部でマーケティングに従事。東京ヴェルディに出向し、ファンディベロップメントを担当。

CURRICULM
講師による授業内容例
東京ヴェルディの事業方針
羽生
プロ野球とJリーグの違い
森本
体育がスポーツに変わる意味
熊本
ブランディング戦略
伏見
これからのスポンサーセールス
日笠
総合クラブ化と人材育成
羽生
スポーツビジネスの歴史
片桐
センスが仕事に必要になるワケ
熊本
プレゼンテーションデザイン
伏見
スタジアムUXの企画制作
菊池
欧州クラブのマーケティング
森本
eスポーツのビジネスモデル
片桐
アイデア発想とプランニング
伏見
スポーツ業界のキャリアデザイン
佐川
メディアプロモーション
小泉
(内容は変更する場合があります)
REQUIREMENTS
募集要項
主催
一般社団法人 東京ヴェルディクラブ
受講期間
《前期》5月~7月《後期》9月~12月 開講日:5月12日
受講日時
毎週火曜日の18時~21時(ゼビオ東京本社、東京ヴェルディクラブハウス 他)
受講料
《前期》5万円 《後期》5万円
応募資格
・会場(クラブハウス、各チーム活動拠点やゼビオ本社/神保町駅)に通学可能な学生
・健康で学習過程を履修する意欲があり、地域活動・社会貢献活動に理解と熱意を持つ学生
・高校、専門学校、短期大学、4年生大学、もしくは大学院に所属する学生であること
応募締切
2020年3月31日(火)
選考スケジュール
2020年4月7日(月)までに本エントリー選考の結果をメールでお知らせします。
選考に合格した方は、面接日時の詳細についてご連絡いたします。(4月8~20日を予定)
説明会日時
下記日程から希望の日時を申込フォームよりお選びください。
全日程、新型コロナウイルスにより中止となりました。
①3月14日(土) 味の素スタジアム
②3月17日(火) ゼビオ東京本社(神保町)
③3月22日(日) 味の素スタジアム
説明会の代替対策については下記ニュースをご確認ください。
→新型コロナウイルスの影響による『東京ヴェルディカレッジ説明会』中止のお知らせ
説明会申込フォーム
本エントリーフォーム
お問い合わせ
一般社団法人 東京ヴェルディクラブ
college@verdy-club.or.jp《担当》佐川/小泉/日笠
後期活動予定のヴェルディファミリースポーツチーム
後期活動予定チーム
■東京ヴェルディ:スポンサー営業、ホームタウン活動、ファンデベロップメント
■東京ヴェルディ・バンバータ(野球):SNSプロモーション、マーチャンダイジング
■東京ヴェルディeスポーツチーム:SNSプロモーション、イベント運営
■東京ヴェルディビーチサッカー:SNSプロモーション、イベント運営
■東京ヴェルディカレッジ:記事制作、SNSプロモーション
※配属チームは変更になる場合があります。